tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

片倉庭球部練習日誌 ただいま部員2名。うち、1名は強制的に入部。これは部長(31歳)、部員(3歳)によるテニス練習日誌である。

やらと
<<  2007年 7月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
アルパワー フロロ
03/22 23:07
ニューストリング
03/16 22:24
体験レッスン
01/29 19:40
気温3度の練習会
01/19 23:17
甘えたい時期?
01/17 20:02
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
下半身中心の投稿画像…
ラブナビ 05/10 12:38
こんにちは。ポリ…
やらと 03/23 21:53
こんにちは!>違…
ジゼル 03/23 16:11
ジゼルさん、お久しぶ…
やらと 03/20 22:24
こんにちは!お久…
ジゼル 03/20 13:43
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







大阪初上陸

今日は大阪に出張。

京都とか神戸には何回か行った事があるが、大阪に来るのは初めてである。
さぞかし関西弁が氾濫していることだろうと楽しみにしていたのだが、けっこう標準語っぽい。

電車の案内放送にしても

「次は難波やで、右側のドアが開きまっせ」

という感じを期待していたのだが。

スターバックスの店員も「おおきに!」とか言ってくれないし。

私が世間知らずということか・・・


日記 | 投稿者 やらと 22:04 | コメント(4)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
やらとさん こんにちは~
昨晩は夕方から爆睡してしまい、会社の休憩中に見たら・・・
おもろい事書いてまんな~
と、笑ってしまいました(^0^)
投稿者 ジゼル 2007/07/19 12:32
こんばんは~
そんなん、大阪やさかいに大阪弁とはかぎらへん。 
大阪は全国で一番「いらち」←せっかち な人間が多いところで 歩く速さも日本一。
せやのに、「つぎは、なんばやで~」なんて悠長なことはゆうてられへん。
「次はナンバっ!」ときっぱりといいますねん。
しやから、私らも標準語ですねん・・・ここ数年大阪弁なんて使うたことあれしませんわ。
とくに、こうやって文章にしていると、大阪の人間やなんて、わかれへんでしょ? どない???
投稿者 パンドラ 2007/07/19 18:18
パンドラさん、こんにちは。

>とくに、こうやって文章にしていると、大阪の人間やなんて、わかれへんでしょ? どない???

えーと・・・
そうですね(・・;)
けっこうきれいな標準語だと思います・・・

梅田でイカ焼き食っていきなさい、って会社の人に言われたんですが、時間がなくて食べれなかったんで、次回を楽しみにしてます。相当、おいしいらしいですね。
投稿者 やらと 2007/07/20 17:51
ジゼルさん、こんにちは。

私、訛り好きなんです。地方に行って、そこの言葉を聞くと楽しくなってくるんです。
大阪は新宿なんかと雰囲気がにてますね。思った以上に都会でした。
投稿者 やらと 2007/07/20 18:00
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: