tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

片倉庭球部練習日誌 ただいま部員2名。うち、1名は強制的に入部。これは部長(31歳)、部員(3歳)によるテニス練習日誌である。

やらと
<<  2007年 10月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
アルパワー フロロ
03/22 23:07
ニューストリング
03/16 22:24
体験レッスン
01/29 19:40
気温3度の練習会
01/19 23:17
甘えたい時期?
01/17 20:02
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
下半身中心の投稿画像…
ラブナビ 05/10 12:38
こんにちは。ポリ…
やらと 03/23 21:53
こんにちは!>違…
ジゼル 03/23 16:11
ジゼルさん、お久しぶ…
やらと 03/20 22:24
こんにちは!お久…
ジゼル 03/20 13:43
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







調査

調べました!

メイコのスクールのコーチは20代前半くらいの若い女性なのだが、なかなか教え方がうまい。

そこで、どのくらいのレベルなのか気になったので、インターネットを駆使して調査をしてみた。

ストーカー的な調査の結果、コーチは関東学生選手権でベスト16まで行っている記録があった。

時期は全く違うが、現役時代に一緒に練習していた女の子で関東学生ベスト8の子がいて、その子と同じくらいと考えたら・・・、なかなか上手いのでは。

レッスンのところどころで体育会的な厳しさが現れるが、経歴を見るとそれもわかる気がする。
某大学体育会の主将もやっていたようである。


バイトコーチをやっていた経験から言える事だが、子供に教えるのは素人では本当に難しい。
実際私も小学生に教えた事があるが、まず、話を聞かせるにはどうしたら良いか、ということから始めなければならない。

子供に教えるにはテニスの技術よりもむしろ、保育士の資格が必要なのではないかと思えるほどである。

その点、メイコのコーチは楽しませつつも、時には厳しく注意をする事もあって、子供たちを上手くコントロールしているようだ。

技術もあるし、教え方も勉強しているようだし、コーチが変わらないうちは通い続けることになるだろう。



日記 | 投稿者 やらと 19:09 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: