2007年08月17日
夏期短期レッスン その2
夏期短期レッスン2日目は基本的には1日目と同様。
最後の転がしたボールを打つ練習の球出しが、ワンバウンドにレベルアップしたくらいが違いだろうか。
2日目のレッスンでは、球拾い中に数人の子供たちが飽きてきたのか、好き勝手な行動をし始めていた。
コーチはそれを見て練習メニューを変えたようで、拾い集めたボールをポコポコ外に放り出して、また子供に拾わせるという遊びを始めた。
フリスビーを投げて犬に追いかけさせるヤツと同じである。
単純だが、子供たちは大喜びのようであった。
コーチは20代前半と思われる女性だが、なかなか機転が利くようだ。
最後のワンバウンドした球を打つ練習は、家でもやっていることでもあり、いい動きをしていた。
大人だと球にラケットを当てる事に集中してしまい、スウィングが乱れるものだが、子供は当たる当たらないは気にせず、毎回同じスウィングで振れている。
しかも、メイコは教えた通りにきれいなフォーム!
これはうまくなるぞー!!
最後の転がしたボールを打つ練習の球出しが、ワンバウンドにレベルアップしたくらいが違いだろうか。
2日目のレッスンでは、球拾い中に数人の子供たちが飽きてきたのか、好き勝手な行動をし始めていた。
コーチはそれを見て練習メニューを変えたようで、拾い集めたボールをポコポコ外に放り出して、また子供に拾わせるという遊びを始めた。
フリスビーを投げて犬に追いかけさせるヤツと同じである。
単純だが、子供たちは大喜びのようであった。
コーチは20代前半と思われる女性だが、なかなか機転が利くようだ。
最後のワンバウンドした球を打つ練習は、家でもやっていることでもあり、いい動きをしていた。
大人だと球にラケットを当てる事に集中してしまい、スウィングが乱れるものだが、子供は当たる当たらないは気にせず、毎回同じスウィングで振れている。
しかも、メイコは教えた通りにきれいなフォーム!
これはうまくなるぞー!!