tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

片倉庭球部練習日誌 ただいま部員2名。うち、1名は強制的に入部。これは部長(31歳)、部員(3歳)によるテニス練習日誌である。

やらと
<<  2007年 8月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
アルパワー フロロ
03/22 23:07
ニューストリング
03/16 22:24
体験レッスン
01/29 19:40
気温3度の練習会
01/19 23:17
甘えたい時期?
01/17 20:02
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
下半身中心の投稿画像…
ラブナビ 05/10 12:38
こんにちは。ポリ…
やらと 03/23 21:53
こんにちは!>違…
ジゼル 03/23 16:11
ジゼルさん、お久しぶ…
やらと 03/20 22:24
こんにちは!お久…
ジゼル 03/20 13:43
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







夏期短期レッスン その2

夏期短期レッスン2日目は基本的には1日目と同様。

最後の転がしたボールを打つ練習の球出しが、ワンバウンドにレベルアップしたくらいが違いだろうか。

2日目のレッスンでは、球拾い中に数人の子供たちが飽きてきたのか、好き勝手な行動をし始めていた。

コーチはそれを見て練習メニューを変えたようで、拾い集めたボールをポコポコ外に放り出して、また子供に拾わせるという遊びを始めた。
フリスビーを投げて犬に追いかけさせるヤツと同じである。

単純だが、子供たちは大喜びのようであった。

コーチは20代前半と思われる女性だが、なかなか機転が利くようだ。

最後のワンバウンドした球を打つ練習は、家でもやっていることでもあり、いい動きをしていた。

大人だと球にラケットを当てる事に集中してしまい、スウィングが乱れるものだが、子供は当たる当たらないは気にせず、毎回同じスウィングで振れている。

しかも、メイコは教えた通りにきれいなフォーム!
これはうまくなるぞー!!


練習 | 投稿者 やらと 18:23 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: