2007年08月20日
猛暑につき
あまりに暑すぎるので、最近テニスは休憩中。
エアコンがついているインドアの単発レッスンでも行ってみるか、と思ってお盆のレッスンを申し込みにいってみたら、人数が集まらず中止とのこと。お盆にどこにも出かけずテニスやる人なんていないってことだろうか。
とはいえ、さすがに一ヶ月以上も運動をしないと体の調子も悪くなってくる。暑いのを覚悟で、今週末には練習会を企画してみた。しばらく止まっていたニューラケット検討の試打もしてみたい。
なにやらYonexは新しいヒューイットモデルを出すようなので、それも一応、使ってみようと思う。
さて、土曜日はメイコのレギュラーレッスン初回だったのだが、残念ながら仕事が入ってしまい見に行けなかった。
感想をメイコと付き添いの嫁に聞いたところ、練習内容は短期レッスンの時と大差ないとのこと。
メンバーは4歳2人(メイコ含む)、5歳2人の計4人。みんな同じくらいのレベルだったらしい。
メイコにできなかった事あったか?と聞くと、ジャンケンで順番を決める時の方法がわからなかったとのこと。
例えば、ジャンケンをして、2人が勝って、2人が負けた場合にはさらに2人ずつにわかれてジャンケンをしなければならないが、その辺が理解できていないようだ。
まったくテニスには関係ないが、将来的にジャンケンとテニス、どちらを多く使うのかといったらやはりジャンケンであろう。
とりあえず、素振りより前にジャンケンを教えておいた。
エアコンがついているインドアの単発レッスンでも行ってみるか、と思ってお盆のレッスンを申し込みにいってみたら、人数が集まらず中止とのこと。お盆にどこにも出かけずテニスやる人なんていないってことだろうか。
とはいえ、さすがに一ヶ月以上も運動をしないと体の調子も悪くなってくる。暑いのを覚悟で、今週末には練習会を企画してみた。しばらく止まっていたニューラケット検討の試打もしてみたい。
なにやらYonexは新しいヒューイットモデルを出すようなので、それも一応、使ってみようと思う。
さて、土曜日はメイコのレギュラーレッスン初回だったのだが、残念ながら仕事が入ってしまい見に行けなかった。
感想をメイコと付き添いの嫁に聞いたところ、練習内容は短期レッスンの時と大差ないとのこと。
メンバーは4歳2人(メイコ含む)、5歳2人の計4人。みんな同じくらいのレベルだったらしい。
メイコにできなかった事あったか?と聞くと、ジャンケンで順番を決める時の方法がわからなかったとのこと。
例えば、ジャンケンをして、2人が勝って、2人が負けた場合にはさらに2人ずつにわかれてジャンケンをしなければならないが、その辺が理解できていないようだ。
まったくテニスには関係ないが、将来的にジャンケンとテニス、どちらを多く使うのかといったらやはりジャンケンであろう。
とりあえず、素振りより前にジャンケンを教えておいた。
>とりあえず、素振りより前にジャンケンを教えておいた。
そうですね、ジャンケンは一生ものです。
できれば勝てるジャンケンの方法を・・・
私は、ジャンケン弱くって、損ばかりしています (T_T)
ジャンケンでは勝ちたい気持ちが強い人ほど、最初にグーを出す確率が高いそうですよ。
私はこれを知ってから、最初は必ずパーを出してます。
しかし、親しい友達にはこのロジックを知られてしまい、チョキを出されて負ける事がほとんどです。
簡単に勝てる方法ってないんですね。